DAISYに関する詳しい情報は

ディスレクシアキャンペーン事業報告書 (DINF)
「DAISYを中心としたディスレクシアキャンペーン事業」成果報告会
〜DAISY教科書提供体制の確立を目指して〜
日時 : 2009年2月11日(水・祝)13時から17時まで
会場 : 戸山サンライズ 大研修室
主催 : 財団法人日本障害者リハビリテーション協会


DAISY関連公益法人(財団・協会)

日本障害者リハビリテーション協会
わが国の障害福祉調査研究と国際交流の中心的存在。
パソコンボランティア指導者養成事業を各地で実施している。
マルチメディアDAISY研修も毎年実施。

障害福祉研究情報システム(DINF)デイジー研究センター
  DAISYに関する情報
  MyStudioPCのダウンロード
  AMISのダウンロード
  SigtunaDAR3マニュアルのダウンロード

障害者情報ネットワーク: ノーマネット
マルチメディアDAISY図書サンプルのダウンロード

日本ライトハウス
マルチメディアDAISY図書のサンプルがあります。

日本図書館協会
著作権問題に関する詳しい情報があります。

日本図書館協会の 「図書館の障害者サービスにおける著作権法第37条第3項に基づく 著作物の複製等に関するガイドライン」のページ

日本図書館協会障害者サービス委員会
音訳DAISY図書制作の基準などを策定しています。


DAISY関係のNPOやボランティアグループ

DAISY編集者連絡会掲示板
主に音声DAISY編集の情報交換サイト
一時休止中か

特定非営利活動法人支援技術開発機構 ATDO
障害者・高齢者の生活の質の向上のためのユニバーサルデザインと支援技術の開発。 主な活動は、マルチメディアDAISY図書の開発と普及、 点字のモバイル情報端末を活用した盲ろう者の情報支援等

特定非営利活動法人デイジートウキョウ
音訳DAISYを中心に、制作、販売などをしています。
DAISYPRSによる音訳DAISY制作マニュアル「はじめてのDAISY」を 作成し頒布しています。

富山大学人間発達学部森田研究室
マルチメディアDAISY図書の制作、講習会の開催など。

奈良デイジーの会
DAISY図書制作講習会を開催し、 マルチメディアDAISY教科書をつくっています。

NPOデジタル編集協議会ひなぎく
名古屋、マルチメディアDAISY図書を制作しています。

NPO法人ロバの会(京都朗読奉仕会)

デイジー枚方
デイジー図書の制作を中心に、拡大写本制作・訪問リーディング、 音訳・点訳・講習会等の各種受託事業。

デイジー上田(デイジー信州)
上田点字図書館に協力するボランティアグループ

NPO法人こみこみドットコム
神戸、マルチメディアDAISY絵本の制作も。

デイジー淡路
朗読奉仕活動とデイジ−図書の製作

調布デイジー
デイジー図書の製作と普及活動を目的として調布市内を中心に活動

デイジー鶴ケ島
埼玉県鶴ヶ島市、DAISY図書の制作

DAISY協議会
http://www.asahi-net.or.jp/~yw8a-kndu/daisy_frame.htm


DAISY関係企業

シナノケンシ株式会社
   PlexTalkのサイト
  録音方法などでも参考となる情報が出ています。

アイネット株式会社(らくらくリーダー)


その他

民主党のHPにあるDAISY記事
民主党を宣伝しているわけではありませんが・・・
リンクできない場合は、以下の長いURLを1行にして入れてみてください。改行するとリンクしません。
http://wiki.tokyolife.jp/wiki/%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96


このページの先頭へ

トップページへ戻る

連絡先: デイジー福岡 事務局